関東第一高等学校ITCクラブ室イメージ
「株式会社フェアウェイ ソリューションズ 殷社長 講演会」の感想
2010年5月13日(火)
場所:株式会社フェアウェイ ソリューションズ
講演者:代表取締役 殷 烽彦(イン ホウゲン)
日時:2010年5月13日 13時から15時30分
株式会社フェアウェイ ソリューションズ 殷社長 講演会
 オーストラリア国籍を持つ、生まれは中国の、大学院は日本の殷社長は容姿の通り、 流暢な日本語と笑顔を絶やさず、広い話題を丁寧に説明してくれました。今販売してい るこの会社の物流システム(以下、コンダクター)が様々な業界で高い評価を得ているの は当然と、このシステムに馴染みがない私が感じられました。最初から最後まで、素晴 らしいお人柄が伝わった講演でした。
 最初に驚かされたのは、オーストラリアと中国の、日本とは違うIT事情でした。国土 が広く、人口密度の低いオーストリアはハードソフトの環境は日本より遅れています。 人口密度が低く、人が広く居住し、情報伝達さえままになりません。このため、ITで合 理化する国や会社の決意は日本以上だそうです。これは国も個人も、日本が学ぶべき点 でしょう。
 一方、人口が多く、経済成長率が高い中国は市場の大きさが強みです。しかし、国土 の広さ故に、地方政府ごとに規格が別れ、独自性の強さが規格統一の足かせになってい ます。逆に国の主導の対策があります。この点に非常に興味を持ちました。コンピュー タを使ったシステムは、国が変わればその様子は違うものだと感心させられました。
関東第一高等学校のITCクラブ活動記録写真1
 IT技術と市場の進化は急激です。あっと言う間に必要だった仕事がなくなります。進 化し続けるソフトとハードは、しっかりと未来を見据える目が改良を続けていないと、 一瞬で淘汰されてしまう怖さも感じられました。経済の点から、会社や会社員は時代の 変化に追随しています。学生時代から、ITの基礎知識をしっかり持ち、早い時期から活 用する感性を磨いて行かなければいけません。
 以上はIT事情に関する話題です。話題がコンダクターの実演と解説に移ると、IT分野 を長年担当してきた私の面白さは倍増しました。ITは、一般的にデジタル的なイメージ を持ってしまいます。しかし、ITを駆使しているのは、紛れも無く人間であり、人間性 なのだということに改めて感じさせられました。
 専門家の技能と経験をシステムに蓄え、担当者をサポートする為の様々な機能がこの システムの最大の特徴なのでしょう。「誰でも、簡単に、最善の結果を提供するための システム」と強く思いました。
 最後の話題はコンダクターと教育との関連性についてでした。物流システムは会社の 業務を幅広く記述しているため、会社を学べる教材でもあるという視点に驚かされまし た。経験者の論理を新たに加えたら、このシステムは学校の個人向け教材作成支援シス テムに転化できるという発想に驚かされました。教育の現場でも、ITを活用し、個人ご とに丁寧な教材を作成できるかも知れないと思えました。
関東第一高等学校のITCクラブ活動記録写真2
 今回の講演は、ITの資産を活かすのは、使う人のセンスと想像力と実行力、とまとめ られるでしょう。これこそITCの推進者が毎日意識しているコンセプトです。社長の講 演は守秘義務に縛られているはずです。我々は表現されなかった、しかし素晴らしいシ ステムの存在を感じられました。

記:鈴木専門指導員